fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

ビアズリー「最高潮」

ワイルドとオーブリー、ふたりの視線がまっすぐに交わったその刹那、かすかに火花が散ったのを、メイベルは見た気がした。――その戯曲のタイトルは、〈サロメ〉。哀しく、美しい恋の話だ。――破滅的なほどに。(原田マハ「サロメ」より)The Climax(1893)Aubrey Beardsleyオスカー・ワイルドが1893年にパリで発表した戯曲「サロメ」。翌1894年に出版された英語版で、挿絵を担当したのがオーブリー・ビアズリーでした。美しさとは程...
0

山口晃「親鸞 全挿画集」

  五木寛之の大河小説「親鸞」。浄土真宗の祖である親鸞を主人公としたこの大作はおかたい宗教ものと思いきや、波乱万丈のアクション活劇であり全国40もの地方紙で連載されたことから、毎朝楽しみにされていた方も多かったんじゃないかと思います。そのストーリーに、毎回花を添えていたのが日本画家・山口晃でして「悪ふざけもたいがいにしろ」とお叱りの声も聞こえてきそうな、ユーモアたっぷりの挿画が話題になっておりました...
0
該当の記事は見つかりませんでした。