fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

根津美術館の『燕子花図と藤花図』

0   0


毎年初夏の恒例イベントともいえる、
根津美術館の尾形光琳「燕子花図屏風」公開。
今年は同館が所蔵するもうひとつの傑作、
円山応挙「藤花図屏風」と合わせての展示でした。


根津美術館「燕子花図と藤花図」



金地を背に濃紺の花々がおどるように咲き群れる、
琳派芸術の到達点ともいえる「燕子花図屏風」。
そして幹や枝は一筆で流れるように描きながら、
藤の花には写生を尽くした「藤花図屏風」。
これら傑作を並べて見られるという贅沢の極みなのです。


そして振り返れば、鮮烈な色彩が命あるものの如く密集する
鈴木其一の「夏秋渓流図屏風」。
もう一方の壁にはモノトーンに紅色が浮かぶ椿椿山の「花鳥図屏風」。
どこを向いても眼がくらんでしまうような、出し惜しみなしの素晴らしい展覧会でした。
来年はどんな趣向をこらしてくれるのか期待しつつ。
(今年の展示は今日まででした)


見に行ったのは先週で、お庭の燕子花はしおれ始めていました。
もう少し早く行けばよかったな。
来年はゴールデンウィーク前に行くことにしよう。




今日も明日もがんばろう。
人気ブログランキングへ  Twitterボタン



関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/1014-af64668f
該当の記事は見つかりませんでした。