モネ「印象、日の出」
読むことからも書くことからも、
しばらく遠ざかっておりました。
8月9月で相当疲れちゃったみたいで。
10月はちゃんと休めてたけど、
朝から晩までぼんやり過ごして、
ときどき思い出したように美術館に行くような感じでした。
Impression, soleil levant(1872)
Claude Monet
東京都美術館のモネ展、行ってきましたよ。
これだけはちゃんと見に行かなくちゃって思って。
印象派の進む道を決定づけたモネの代表作「印象、日の出」。
ようやく出会えたなぁと感慨ひとしおです。
モネが描いたのはル・アーヴルの港。
時は1872年11月13日、7時35分。
今から140年以上も前のひかりは
会場に足を運んだ人たちの顔をあたたかく照らしていました。
未完成のようにも見えるけど、雑で粗くも感じられるけど、
歴史を変える一枚というのは案外こういうものなのかもしれません。
さて、前回の更新から1ヶ月以上あいてしまいましたが、
ただぼんやり過ごしていたわけではありません。
実はシルバーウィークの直前から転職活動をはじめておりまして、
めでたく来年から、新しい職場に移ることになりました。
知り合いのいる会社で、前から声をかけてもらっていて。
志の高い人と一緒に仕事ができるのは何よりの喜びです。
おそらくここに骨を埋めることになるんだろうな。
社員数が今の30倍以上なんで、
人見知りの自分はソワソワしてしまいそうだけど。
がんばらなくっちゃ。
今日も明日もがんばろう。
- 関連記事
-
- モネ「印象、日の出」
- モネ「睡蓮の池、夕暮れ」
- モネ「かささぎ」
- モネ「ラ・ジャポネーズ」
- モネ「夏」
- モネ「エトルタの夕焼け」
- モネ「睡蓮の池」(地中美術館)