ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」
ご無沙汰しております。
少し前の話になりますが、国立新美術館のルノワール展に行ってきました。
こちらは目玉の大作「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」。
ようやく出会えました。
ただただ幸福な、ルノワールらしい一枚。
モデルは親しい友人たちだそうで、
にぎやかに談笑しながら描いたんでしょうか。
展覧会のキャッチコピーは「色彩は『幸福』を祝うために」。
この作品にぴったりだと思います。
壁の色をオルセー美術館の展示に合わせて
グレーがかった青にしてくれたのも嬉しいですね。
いつか本場でも見てみたいと思っております。
展覧会では、このほかにも「ぶらんこ」や「田舎のダンス」「都会のダンス」など
オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵の名作を見ることができます。
ルノワール好きの方はぜひ……と言いたいところなんですが、
ぼくはちょっと胸焼けがしてしまって後半ほとんど立ち止まらずに出口を目指してしまいました…。
あんなに好きな画家だったのに、いつのまにか、好みが変わってしまったのかな。
それがなんだか寂しくて、少しブルーになってしまいました。
話は変わって、仕事のことなど。
もうじき転職してから半年がたとうとしております。
1カ月休みなし、150時間残業を何度か経験してるだけに
今の職場はあまりにホワイトで物足りなかったりもします。。
特に今は暇な時期で、19時には家にいるなんてこともしょっちゅうで。
ここぞとばかりに本を読みあさっている次第でして。
仕事内容は今までみたいなクリエイティブとはちょっと違ってて、
近いといえば近いんだけどウーン、少なくとも文章書く機会は激減しました。
それも物足りなさの一因でして、
ぜいたくな悩みかもしれないけれど
今後ずっと働く場所ではないのかなぁなんて思っています。
それならば、あいた時間を自分の成長と夢の実現のために使おうかなぁ、なんて。
そして仕事が楽になったぶん給料もだいぶ下がってしまって、
節約節約の毎日で美術館通いも自制しているわけでして……。
加えて、ブログの記事がなぜか表示されなくなってしまったりで
暇なくせに更新が途絶えておりました。
思い入れのあるデザインだったのでできれば残しておきたかったのですが、
思いきってデザイン変更、心機一転のブログ再出発となります。
皆さま、あらためて今後ともよろしくお願いいたします。
今日も明日もがんばろう。
- 関連記事