fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

コロナ感染記 その3(自宅待機、仕事のことなど)

0   0

2月5日(金)
熱は37度。少し喉がイガイガするくらいで、あとは軽く咳。
体調はさほど問題ないので、在宅で仕事。
9時過ぎくらいに保健所から連絡が来て、昨晩と当日朝の体温や体調について聞かれる。
なんとなく、こういう連絡が来るだけでもありがたく感じます。
健康なときはさほど感じなかったけど、ほかの人の声を聴くのって大事ね。
上司と親からも立て続けに電話があり、申し訳ない気分に。
体調悪いのに仕事させるのは…と上司が心配してくださったが、
家でゴロゴロしてるよりはPCでコミュニケーションとってたほうが気がまぎれますしね。


午前中にweb会議を数本予定していたので、その準備をしつつ
各方面に謝罪の連絡。
不可抗力とはいえ、迷惑かけているのは事実なので。
でも非難めいたことは一切言われず、励ましの言葉をたくさんいただきました。
人間関係恵まれてるなとしみじみ実感しましたです。
もともと自分は一人で過ごすのが好きで、
人間関係を軽視するようなところがあったんですが
いろいろと考えさせられました。
月並みではありますが、人にやさしくありたいな、と。
治ったらみんなに一杯おごりたいところだけど、そうもいかない世の中です。。


さて、web会議。
対顧客なのでコロナの素振りは一切見せないように気を付けるも、
長時間しゃべっているとどうしても咳が出る。
かといって、次のweb会議で発言控えめにしてたらそれはそれで問題ありで難しいものです。
咳こんでる素振りも画面に映っちゃうので、次からはカメラオフのほうがいいかなと。


そんな感じであわただしく過ごし、気づけば夕方。
このタイミングになると濃厚接触してしまった方々から
「PCR陰性だったよ」のコメントが届き始めて
そのたびホッと胸をなでおろしておりました。
万一に備えて部内の皆さんにフォローしていただく段取りつけて、
ほぼ定時で仕事完了(36協定のライン際どいので、そもそも当分残業はできない体なのです)。


……という状態で前回のブログをまとめて投稿したんですが、
その後どっと疲れが出て3時間くらいぶっ倒れてました。
どうも疲れがたまりやすくなってるみたいです。
あと、やたらと喉が渇く。加湿器ガンガンにかけてるんだけど、
何回も喉が干上がって目を覚まして、動く気力もないのでまた寝る、という感じでした。
来週からは、もっと休み休みで仕事しないといかんな…。


荷造りも、スーツケース引っ張り出すところで止まってました。。
やばいなーと思いつつ、体温はかって早めに就寝。

関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/1161-7db46d31
該当の記事は見つかりませんでした。