fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

モネ「セーヌ河の朝」

1   0


結局モネかよ、と突っ込まれてしまいそうですが、
ブリヂストン美術館の企画展「セーヌの流れに沿って」で、
一番印象に残った作品はクロード・モネなのでした。


セーヌ河の朝
Morning on the Seine(1897)
Claude Monet
※画像をクリックすると、拡大してご覧いただけます。




「セーヌ河の朝(ジヴェルニーのセーヌ河支流」。
近くで見た時はふうん、なるほどねーという感じで通り過ぎてしまったんですが、
遠ざかって振り返って見たとき、思わず心をわしづかみにされてしまいました。
この感覚は、多分実際に絵を前にしないと分からないんじゃないかと。
ブリヂストン美術館所蔵の「睡蓮」「睡蓮の池」に挟まれる形になっていて、
色合いの妙というか、なんとも陶然とした心持ちになるのです。
「つみわら」の連作もそうだけど、
モネの作品って並べて比較することで
まったく違った魅力が生まれるわけですね。

睡蓮 セーヌ河の朝 睡蓮
Water Lily Pond(1907)/Morning on the Seine(1897)/Water Lilies(1903)
Claude Monet




ちなみにこちらの「セーヌ河の朝」はひろしま美術館の所蔵ですが、
これは1896年から97年にかけて描かれた21点の連作のひとつ。
あぁ、グランパレに行きたい。。。


ブリヂストン美術館の「セーヌの流れに沿って」は、12月23日まで。
そのあとひろしま美術館に巡回するみたいです。
ホームページはこちらをご覧ください。
すてきな作品がたくさんあったので、
しばらくこちらの作品を紹介していきたいと思います。



ぽちっとお願いします!
人気ブログランキングへ  Twitterボタン



クロード・モネ (タッシェン・ビッグアートシリーズ)クロード・モネ (タッシェン・ビッグアートシリーズ)
(2001/11)
カリン ザークナー=デュヒティンク

商品詳細を見る


関連記事

1 Comments

資格の勉強中 says...""
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
2013.06.23 16:22 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/151-1c79c811
該当の記事は見つかりませんでした。