fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

円山応挙「氷図屏風」

0   0

現代アート? 抽象画?
いやいや、これが描かれたのは、今から230年も昔。
しかも日本画家の手による屏風絵というから驚きです。


氷図屏風
Cracked Ice(c.1780)
Maruyama Okyo




円山応挙、「氷図屏風」。
応挙といえば、空間の画家。
現在三井記念美術館で開かれている企画展、
「円山応挙 空間の創造」でもその魅力の一端に触れることができますが、
大英博物館蔵の「氷図屏風」はとにかく異質というか奇想というか。


直線だけで構成されているのに、果てしない奥行きや
張りつめた緊張感や凍てついた空気感が表現されていて、
まさに氷そのもの。
じっと見つめていると、
氷の裂け目に吸い込まれていきそうな錯覚に陥ります。
流れてゆくのは時間だけなのか涙だけなのか、
まさに氷の世界。


最後に、「氷図屏風」とあわせてぜひ見てほしい映像を。
The Cranberriesの「No Need to Argue」です。
たぶん公式のPVではないんだけど、すごくきれい。





ぽちっとお願いします!
人気ブログランキングへ  Twitterボタン



円山応挙 (新潮日本美術文庫)円山応挙 (新潮日本美術文庫)
(1996/11)
星野 鈴

商品詳細を見る


関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/166-52545d84
該当の記事は見つかりませんでした。