fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

マティス「黄色のドレスとチェックのドレスの娘」

0   0


安定したピラミッド型の構図を二分する、
鮮烈な赤と黄色!!
これぞマティスの色彩ですね。


マティス_黄色のドレスとチェックのドレスの娘
Deux jeunes filles, robe jaune, robe écossaise(1941)
Henri Matisse




アンリ・マティス「黄色のドレスとチェックのドレスの娘」。
左側の女性はソファおよび床の色と呼応する、黄色のドレス。
右側の女性は壁紙の色と呼応する、赤いチェックのドレス。
2つの原色の絶妙な配置に、思わず目を奪われます。
色彩の境界線をたどってみたり、
髪の毛や壁にかけられた肖像画のアクセントを楽しんだり。
フランスの哲学者ロラン・バルトは
「色彩とは何だろうか。悦楽である」と言ったそうですが、
確かにマティスの色彩は悦楽そのものです。


マティスはギュスターヴ・モローのもとで
ジョルジュ・ルオーと共に学び、
学校を出てからもルオーと書簡を交わし合うなど
2人の友情は晩年まで続いたそうです。
吸い込まれるような静かな色彩のルオーと、
弾けるような鮮やかな色彩のマティス。
対照的だからこそ、2人は惹かれ合ったのかもしれないですね。




ぽちっとお願いします♪
人気ブログランキングへ  Twitterボタン


マティス (ニューベーシック) (ニュー・ベーシック・アート・シリーズ)マティス (ニューベーシック) (ニュー・ベーシック・アート・シリーズ)
(2001/04/18)
フォルクマール・エッサース

商品詳細を見る


関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/322-a283c776
該当の記事は見つかりませんでした。