fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

竹内栖鳳「大獅子図」

1   1


サントリー美術館「鳳凰と獅子」より、
獅子といったらこの人でしょう。
竹内栖鳳大獅子図」。
大きい獅子の図というか、獅子より大きい図(笑)


竹内栖鳳「大獅子図」
Large Lion(c.1902)
Takeuchi Seiho




昨年冬にもニューオータニ美術館で竹内栖鳳の「獅子」を見たんですが、
今回の「大獅子図」はさらにリアルですね。
リラックスした姿勢なのに威圧感がピリピリ伝わってくるのは、
これまさに王者の貫禄。
いたずらに吠え立てることはせず、
かといって容易に近づくことも許さない。
そんな獅子の特徴を、栖鳳は見事にとらえています。


さて、紹介しといてあれですが、
竹内栖鳳の「大獅子図」はすでに展示が終わってしまったんです。
サントリー美術館の「鳳凰と獅子」自体は7月24日までなんですが、
展示が細かく切り替わるようで
「大獅子図」は6月27日までだったんですよね。
次はどの美術館で、どの獅子に会えるかな。
同じ猫科の動物でよろしければ、
7月末から山種美術館の「夏休み企画 日本画どうぶつえん」で
栖鳳の傑作「班猫」に出会えますよ。
こちらも要チェックです。



■「不滅のシンボル 鳳凰と獅子」の関連記事
伊藤若冲「旭日鳳凰図」
狩野永徳「唐獅子図屏風」



ぽちっとお願いします♪
人気ブログランキングへ  Twitterボタン


竹内栖鳳 (ちいさな美術館)竹内栖鳳 (ちいさな美術館)
(2009/11/20)
竹内 栖鳳

商品詳細を見る


関連記事

1 Comments

村石太B says..."絵画同好会(名前検討中 竹内栖鳳"
村石太 絵画同好会 で プログ検索中です。
竹内せいほう さん すごいですね。
こちらの ライオンの絵は どれくらいの大きさなのかなぁ。近くでみたら 毛並みまで あるのかなぁ?初めて 今夜 知った作家だと 思います。
美術館で ひょっとしたら 見ているかナァ?
タイトル 画家名を 記憶していない私です。
2013.02.01 20:29 | URL | #zpUmvevg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。