fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

ブグロー「夜の雰囲気」

0   0


空には白い初月がかかり、
夜のとばりが降りてきます。
ウィリアム・アドルフ・ブグロー夜の雰囲気」。
扇情的なようで、不思議と穏やかな一枚。


ブグロー「イヴニング・ムード」
Evening Mood(1882)
William Adolphe Bouguereau




女性がまとっている黒いヴェールが、
徐々に深まる夜の闇をあらわしているんでしょうね。
はためくヴェールをつまむ右手も、なんだかなまめかしい。
こんなに波がたっているのに、
海面に映った足がはっきり見えるのもちょっと不思議です。
時間が止まって、波の動きも止まっているようです。


ちなみにブグローの「夜明け」はこんな絵。
基本的には「夜の雰囲気」を左右逆にしたような構図ながら、
左手・左足に動きがあり、
命が目覚める夜明けの雰囲気が表現されています。
目を閉じて花の香りにひたり、
歓喜の舞をおどっているよう。

ブグロー「夜明け」
左手の指先から広がる白いヴェールが、
朝日を受けてふくらんだ花のようです。




さらに「夜」「昼」という作品もあって、
時間の流れに沿って「夜の雰囲気」→「夜」→「夜明け」→「昼」と並べると
こんな感じになります。
「夜の雰囲気」「夜明け」は、
時間帯そのものが変化に富んでいて劇的だから
画家も想像力を刺激されたのでしょうか。
どう見ても、他2作に比べてすぐれて見えます。。。

ブグロー「イヴニング・ムード」ブグロー「夜」ブグロー「夜明け」ブグロー「昼」



心よ
起きよ、
目を覚ませ。

(中原中也「童謡」より)





ぽちっとお願いします♪
人気ブログランキングへ  Twitterボタン


William BouguereauWilliam Bouguereau
(2010/07/30)
Damien Bartoli

商品詳細を見る


関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/375-f8280bbb
該当の記事は見つかりませんでした。