fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

ドニ「カルヴァリオの丘」

0   0


なんなんだ、この絵は。
主役は左上、十字架をかついだキリストのはずなのに
圧倒的な存在感で目を引くのは黒衣の修道女たち。
画面を浸食するかのような、黒、黒、黒。
これを宗教画と呼んでいいものなのか。


カルヴァリオの丘
Montée au Calvaire(1889)
Maurice Denis



モーリス・ドニの「カルヴァリオの丘」。
そこはゴルゴタの丘とも呼ばれ、イエス・キリストが磔にされた地。
イエスは重い十字架をみずから背負い、丘を登ったとか。
画面右遠景の影は、ローマの兵士たちでしょうか。
画面左下には黄色い花々。
暴力の象徴である兵士たちとは対照的に、
穏やかに咲く花々が何とも印象的です。


そして胸苦しくなるような、強烈な磁力を放つ修道女たち。
黒の塊は右下から丘を駆け上がり、イエスのもとへ。
極めて単純化された色彩と構図なのに、
イエスにすがらずにはいられない修道女たちの
切迫した雰囲気がひしひしと伝わってきます。
ある者はイエスの肩にしがみつき、
ある者は深くこうべを垂れ、
ある者は手を組んで祈り・・・
見れば見るほど、さまざまなドラマが生まれては消えていくのです。


この絵はオルセー美術館展でも展示されています。
ぜひ実物を見てほしい一枚です。


■オルセー美術館展の関連記事
アンリ・ルソー「蛇使いの女」
ルソー「戦争」
モーリス・ドニ「セザンヌ礼賛」
モーリス・ドニ「ミューズたち」
ゴッホ「星降る夜」
オディロン・ルドン「目を閉じて」
ポール・ゴーギャン「<黄色いキリスト>のある自画像」
クロード・モネ「日傘の女性」
モロー「オルフェウス」



ぽちっとお願いします!
人気ブログランキングへ  Twitterボタン




Maurice DenisMaurice Denis
(2006/10/15)
Jean-Jacques Leveque

商品詳細を見る


関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/47-e176ddb2
該当の記事は見つかりませんでした。