ゴッホ「曇り空の下の積み藁」
一昨年のゴッホ展で見た作品です。
ゴッホ「曇り空の下の積み藁」。
ということで、とうぶん曇り空が続きそうなんだなぁ。
Wheat Stack under a Cloudy Sky(1890)
Vincent van Gogh
前回の続きですが、
いろいろ考えて、後輩ともちゃんと話をして、
やっぱり辞めるのが自分にとって最善だと判断したわけですが。
思いっきり説得されてしまい、いったん保留になりました……。
会社の事情は分かっていて、そのうえで言ってるんだけどな。
まぁ、これをきっかけに会社がいい方向に進んでくれればいいんだけど。
どっちにしろなるべく早くに辞めなきゃ、とは思っているけど。
いちおう経緯もかんたんに書いておくと、
きっかけはリストラだったわけです。よくある話です。
その対象も納得がいかなかったんだけど、
上の人たちが話し合って、そこの部署の上司が納得したから
まぁこれに口を差し挟むつもりはないんです。
みんな苦しいに決まってるから。
ただ、そこで終わりなのかっていったら絶対にそんなことはなくて、
人数減らすなら仕事の整理も考えなきゃいけないでしょう。
ただでさえ終電徹夜が当たり前なのに、
これ以上個人の負担を増やしたら体こわします。
(なぜかぼくは健康診断でオールAだったんですが)。
で、今回のリストラなどの影響をもろに受けているのが
ぼくの隣に座ってる後輩でして、今日も徹夜してます。
そして彼に仕事をぶんぶんまわしてるのが実はぼくだったりするわけです。
今までは人数がいたから分散できてたんだけど、
今後はそれができなくて、外注も出しようがない仕事でして。
いろいろシミュレーションしてみたけど、
よっぽど何でもできるすごい人が入ってこないと無理です。
そんな人が入ってきたら、一番最初にその人がつぶれます(笑)
ぼくと後輩がやってる仕事っていうのは
もともと会社になかった部門でして、
立ち上げのときからずっと関わってるのってぼくだけなんです。
なのでここまで育ててきたっていう自負と愛着はあるし、
売り上げも順調にあがってるんだけどなぁ。
お客さんがお客さんを紹介してくれて、どんどん広がっていて
ここから会社を変えられるんじゃないか、なんて一時期思ってたんだけれど。
つまるところは自分の力不足ですね。
ということで、当分会社の足を引っぱる部門になりそうだし、
状況が好転したとしてもリセットしないことには成り立たないと思い、
じゃあさっさとつぶしちゃいましょ、ということです。
今の会社でこの部門の今後を見通せるのも、
見切りをつけられるのも、終止符を打てるのも、ぼくしかいないと思っているから。
これはうぬぼれではなくて、そもそもぼくにしかできない時点でだめなんです。
ぼくが辞めれば自動的に崩壊するので、
タイミング的にも今しかないと思うんだけどな。
もともと別の会社でいろいろ試してみたいという気持ちはあったので、
ある意味いい機会なんだろうなぁと。
リストラ騒ぎで愛想がつきたっていうのもあるし。
今日はそれを全部伝えたつもりなんだけど。。。
あんまり詳しく書く訳にもいかないんで
ところどころ変だと感じる部分もあると思いますが、ご容赦くださいませ。
あと、こうやって考えを形に残しておかないと決心が鈍りそうなので。
ちなみにぼくと後輩は別の部署だけど同じ仕事を担当してます。
このへんから分かりづらいね。
ぼくの仕事を応援してくれた人がいて
その人にはすごく申し訳ないと思うけれど、
仕事に対してもぼくは素直でありたいです。
暗くなっちゃったな(笑)
さて、明日は金沢出張です。
今月はほかに滋賀、神戸、大阪と出張の予定でして
うまく休日とあわせて観光したいと思ってます。
行きたい場所はずっと前から決まってるので、
あとはタイミング次第だな。
今日も明日もがんばろう。
- 関連記事