fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

長谷川等伯「月夜松林図」

0   0


金沢行ってまいりました。
時間に追われて観光はできなかったけど、
前々からやろうと思っていたことが実現できて
それはすごく嬉しかったです。
嬉しいぶんだけ寂しくもなるけど、
それはまぁいつものことだ。


長谷川等伯「月夜松林図」
Pine Trees in Moonlight
Hasegawa Tohaku




さて、石川県といえば長谷川等伯。
こちらは「月夜松林図」(左隻)です。
有名な「松林図屏風」の月夜バージョンで、
一昨年の没後400年特別展(東博)で展示されてましたね。
裏面に墨を塗ることで夜の静けさを表現し、
左上にはかすかに月の姿が。


金沢は残念ながら曇っていたけど、
空港から金沢駅に向かうバスの中から見た
海岸線の松が、いかにも等伯っぽくて。
天気がよくなかったせいで、なおさらそう感じました。
いいものを見たな。


それにしても、やっぱり出張は楽しいですね。
会社のこととか余計なこと考えないですむし。
明後日は滋賀出張なんで、
あわせて京都大阪を観光しようかと思ってます♪




今日も明日もがんばろう。
人気ブログランキングへ  Twitterボタン


長谷川等伯―桃山画壇の変革者 (別冊太陽 日本のこころ 166)長谷川等伯―桃山画壇の変革者 (別冊太陽 日本のこころ 166)
(2010/01)
不明

商品詳細を見る


関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/479-1df90cfa
該当の記事は見つかりませんでした。