fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

カンディンスキー「コッヘル――まっすぐな道」

4   1




まっすぐな道でさみしい
     (種田山頭火)




カンディンスキー「コッヘル――まっすぐな道」
 KochelーStraight Road(1909)
 Wassily Kandinsky




ヴァシリー・カンディンスキー「コッヘル――まっすぐな道」。
昨年の「カンディンスキーと青騎士」展で見た作品です。
極端に単純化された道、山、並木。
幾何学的な風景は鮮やかに彩られ、
けれどどこか、さみしく感じられます。
画面左で、農作業をする人物たちの存在がそう思わせるのかな。




退職のこと、なかなか話がうまく進まず
足踏みの状態が続いています。
やっぱり向こうとしては引き止めたいようで
状況的にそれも分かるんだけど、
やり方がね。。
話し合いを拒否して先延ばしにする、みたいな感じで。
気がつけば3ヶ月たっちゃった。
上司は来月中には必ず話を通すって言ってくれてるけど、
どうなることやらです。


会社の人たちのことは大好きなので
そこから離れて一人で歩くのは寂しいんですけどね。
でも自分で決めたことだから
ちゃんと貫きたいんだよなぁ。


ああ、愚痴っちゃいました。
ごめんなさい。




今日も明日もがんばろう。
人気ブログランキングへ  Twitterボタン




関連記事

4 Comments

えっせいよ says...""
はじめまして

いつもいろいろな絵画を紹介してくださるので、とても楽しみです。

画は好きですが、詳しくありません。

家に飾る画を選ぶとき、カンディンスキーは候補でしたが
この画は見た覚えがありませんでした。

とても良い好みの画です。

いろいろおありのようですが、
御自分を信じて、どうぞ志を貫いてくださいませ。
2012.05.18 14:38 | URL | #MkgAoDiE [edit]
まろ says..."まっすぐな道"
まっすぐな道を進むのは厳しく、淋しいですね。
カンディンスキーは正直、あまり好きではなかったの
ですが、この絵は不思議な哀感がありますね。
高橋由一の夕景も素晴らしいです。展覧会が終わらないうちに行って来ようと思っています。

2012.05.18 16:44 | URL | #xSnOujlY [edit]
スエスエ201 says..."Re: タイトルなし"
> えっせいよさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。
気が小さくて流されやすい性格なものですから
なかなか主張を通せず苦労してます(笑)
それでも、納得のいく結果を出したいと思っております。
後悔はしたくないので。。

つたないブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。
2012.05.19 23:41 | URL | #- [edit]
スエスエ201 says..."Re: まっすぐな道"
> まろさん

こんばんわ。
まっすぐでありたいと願う心が寂しいんでしょうね、きっと。
ぼくもカンディンスキーは作品によりけりなんですが、
この手の絵はふだん何とも思わなくても
あるとき不意に心に響いてくることがあって、
不思議だなぁとしみじみします。
高橋由一は、ボリュームもすごいので是非すいてるうちに♪
2012.05.19 23:50 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/534-6d469431
まとめtyaiました【カンディンスキー「コッヘル――まっすぐな道」】
まっすぐな道でさみしい     (種田山頭火) KochelーStraight Road(1909) Wassily Kandinskyヴァシリー・カンディンスキー「コッヘル――まっすぐな道」。昨年の「カンディンスキーと青騎士」展で見た作品です。極端に単純化された道、山、並木。幾何学的な風景...
該当の記事は見つかりませんでした。