fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

デュルメル「青のハーモニー」

0   0


今夜の満月、見ましたでしょうか?
今月は1ヶ月の間に2回満月がのぼるという珍しい月で、
1回目の今日はファーストムーン、
2回目(今月末)をブルームーンと言って、
ブルームーンを見ると幸せになれるんですって。
間違えて今日願い事をしてしまったんですが……
月末を楽しみに待ちたいと思います。


デュルメル「青のハーモニー」
 Harmony in Blue —Variation of Moonlight Sonata(c.1906)
 Lucien Lévy Dhurmer




こちらはリュシアン・レヴィ=デュルメル「青のハーモニー」。
副題は「『月光のソナタ』より」。
パステルの画家デュルメルはヴェートーヴェンに捧げる作品を多く残しており、
この作品も「月光のソナタ」のために描かれたのだそうです。
満月の青い光のなかで泳いでいるような肉感的な裸身。
ヴェートーヴェン本人が曲に「月光」と名付けたわけではないようですが、
曲の雰囲気も、それにインスパイアされたこの作品も
月の冷たく美しい光に照らされたような、幻想的な世界観です。


ほんとは今日は、すごく悲しいことがあって
どうしようもなくささくれだった気持ちだったんですが、
月の光を見ていたら気持ちが慰められました。
お月様は偉大ですね。








今日も明日もがんばろう。
人気ブログランキングへ  Twitterボタン



関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/591-b4ef4ee8
該当の記事は見つかりませんでした。