fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

ホイッスラー「青と金のノクターン、オールド・バタシー橋」

0   0


夜のテムズ川。
橋の下には一艘の小舟が浮かび、
まるで浮世絵のような構図です。
夜空は深い青に満たされて、
建物の影と灯りでかろうじて水辺との境目が分かるくらい。。
右上にはきらきらと光彩が浮かび、
流れ星が尾をひいて消えて行きます。
ジェームズ=アボット=マクニール・ホイッスラーの
「青と金のノクターン、オールド・バタシー橋」。
夜想曲(ノクターン)と呼ぶにふさわしい、幻想的な一枚です。


ホイッスラー「青と金のノクターン、オールド・バタシー橋」
 Nocturne in Blue and Gold: Old Battersea Bridge(c.1872-75)
 James Abbott McNeill Whistler




今夜はペルセウス座流星群のピーク。
さっき夜空を見上げてみたけど、残念ながらくもりでした。
去年もくもり空だったのを思い出して、
少しさびしくなってしまいました。
15日までチャンスがあるみたいなので
あきらめずにトライしてみようと思います。


それから。
御巣鷹山に日航ジャンボ機が墜落したあの日から、
今日で27年目となります。
当時ぼくは幼すぎて事故のことを全く知らなかったけれど、
事故のことを風化させぬようにと願う遺族の方々がいて、
その思いを真剣に受止める方々がいるんですよね。
ぼくにできるのは、こうして思いを馳せることくらいだけれど……。
それが忘れないっていうことなのだと思いながら。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。



小さな星の小さな光が、ささやかな幸せを歌ってる。




今日も明日もがんばろう。
人気ブログランキングへ  Twitterボタン


関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/596-de531287
該当の記事は見つかりませんでした。