fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

ドラクロワ「シビュラと黄金の小枝」

0   0


シビュラ。
彼女は暗い森のなかに黄金の小枝を指し示し、
高貴な心の持ち主と神々に愛されし者たちを征服し、
昏き森のなかにて金の枝を揚げる。


ドラクロワ「シビュラと黄金の小枝」
 La Sibylle au rameau d'or(1838)
 Eugene Delacroix




ウジェーヌ・ドラクロワ「シビュラと黄金の小枝」。
フランス・ロマン派の雄が描いたのは
古代ローマの詩人ウェルギリウスの叙事詩「アエネイス」に登場する巫女です。
冥界への道を進むには、黄金の小枝がなければならない。
それはシビュラの頭上にあり、彼女に選ばれた者こそ運命を切り開く者。
ドラクロワは「黄金の小枝」という伝説に並々ならぬ興味を抱いており
まさに自身が「黄金の小枝」を手にした証として、この作品を描いたようです。
画業において何かをつかんだということでしょうか。
炎をまとったようなシビュラの顔は凛々しく、
自信と誇りに満ちあふれています。
迷うことはないのだと言わんばかりに。


この作品もヤマザキマザック美術館に展示されていました。
実にドラクロワらしい、威風堂々とした作品でした。
少しだけ勇気が出たような、強くなれたような、そんな心持ちでした。




今日も明日もがんばろう。
人気ブログランキングへ  Twitterボタン


ドラクロワ (ニューベーシック) (ニューベーシック・アート・シリーズ)ドラクロワ (ニューベーシック) (ニューベーシック・アート・シリーズ)
(2004/06/30)
ジル・ネレ

商品詳細を見る


関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/775-d4eb76f9
該当の記事は見つかりませんでした。