fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

シモン・ヴーエ「富のアレゴリー」

2   0


左側のクピドが高々と掲げるのはきらびやかな宝石類。
有翼の女性はどこか蔑むような表情で
もうひとりの幼子を抱き寄せています。
シモン・ヴーエ「富のアレゴリー」。
お金じゃないのよ人生は、という作品なわけです。


シモン・ヴーエ「富のアレゴリー」
Allegory of Wealth(1630-35)
Simon Vouet




お金に対する執着が人一倍薄いせいか、
これまで貯金とか投資とかほとんど意識したことがなくて
お給料は本とお酒に消えていくわけです。
さすがに30過ぎるといろいろ考えてしまいますね。


先日、社長のあまりの横暴と会社の迷走に嫌気がさして
全社員の前で社長とバトルを繰り広げてしまいました。
もうクビになってもええわいと、そんな気持ちが正直なところで
仲のいい同僚も一緒に戦ってくれたんですが
結局さしたる進展もなく、曖昧なまま結論先延ばしに。
そんなこんなで、一緒に会社起こそうとかフリーになったほうがいいよとか
ここのところ色々言われるわけです。
お金じゃないのよ人生は、と思いますが、
こんなときに一発宝くじでも当たってれば
迷うことなく次のステップに進めるのになぁ、なんて。
All 'bout The Money とは申しませぬが、
食うに困らぬくらいはあったほうがよさそうだ。


何だか今日はせせこましい話になってしまいましたが、
そんな近況なのでございます。
姉がフリーで編集やってるんで、
今度話を聞いてみようかな。




おまけ。ここまで言い切ったらそれはそれで立派。





今日も明日もがんばろう。
人気ブログランキングへ  Twitterボタン


関連記事

2 Comments

イアン says...""
この絵は良いですね。ピッタリです。
でも、大変な事が起きましたね。
周りからは痛快に見えますが、ハラハラです。
私も上司に逆らって随分とパワハラに合いました。
しかし昔の事ですから、相談しても嫌がらせ位で終わって、殆ど泣き寝入りでしたね。
今思うと時代も変わってきていますが、
やはり日本の本質は変わっていないのでしょうね。
余計な事と思いますが、自分で独立するのは、
それ以上に大変な事が起きますから、慎重に熟慮していただければと思います。
2013.08.08 20:56 | URL | #- [edit]
スエスエ201 says..."Re: タイトルなし"
> イアンさん

こんばんは。
いやもうホントに大変なんですが、冷戦状態は昔からなので(笑)
社長がトンデモな分だけ社員同士の仲がいいっていうのもあるんで、
百害あって一利くらいはあるかなぁと。
独立に関してもかなり前から考えていたことなんで、
もう少し慎重に動きたいとは思っております。
おきづかいありがとうございます!
2013.08.10 02:03 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/863-effb3765
該当の記事は見つかりませんでした。