fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

レイトン「ビオンディーナ」

4   0


フレデリック・レイトン「ビオンディーナ」。
イタリア語で「ブロンドの少女」を意味するこの作品、
まだ幼さを残しつつも、芯の強そうな利発な表情に眼を奪われます。


レイトン「ビオンディーナ」
Biondina(1879)
Frederic Leighton




今回は特に意味もなく、なんとなくお気に入りの作品紹介でした。
レイトンは19世紀に活躍したイギリスの画家。
来年1月から三菱一号館美術館ではじまる
「ザ・ビューティフル ー英国の唯美主義1860-1900」展で
彼の作品が出ないかなぁと期待しておりまして。




おまけ。最近お気に入りの曲。





今日も明日もがんばろう。
人気ブログランキングへ  Twitterボタン


Frederic Lord LeightonFrederic Lord Leighton
(1996/03/30)
Richard Ormond

商品詳細を見る

関連記事

4 Comments

ときわざくら says...""
こんにちは
私にとって、とても懐かしい画家の名前です。
持っている古い図録には、「音楽のおけいこ」が載っています。
本当に、この絵が出展されるといいですね☆
2013.09.05 10:59 | URL | #P8/P/OIU [edit]
究極の美 says...""
はじめまして
レイトン「母と子(さくらんぼ)」出品予定のようですよ
見たい作品!
もっと出品情報知りたいですね
2014年美術展の情報も知りたい
2013.09.05 17:25 | URL | #- [edit]
スエスエ201 says..."Re: タイトルなし"
> ときわざくらさん

こんばんは。「音楽のけいこ」も素敵な作品ですよね。
以前ブログで紹介したことがあります。
もういっそ、どこかでレイトン展をやってくれないかと・・・(笑)
2013.09.06 02:00 | URL | #- [edit]
スエスエ201 says..."Re: タイトルなし"
> 究極の美さん

はじめまして、コメントありがとうございます。
「母と子(さくらんぼ)」、チラシにものってましたね。
1点といわず、もっといろいろ見たいなぁと思いつつ。
続報に期待ですね♪
2013.09.06 02:03 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/881-017505e6
該当の記事は見つかりませんでした。