レイトン「ビオンディーナ」
フレデリック・レイトン「ビオンディーナ」。
イタリア語で「ブロンドの少女」を意味するこの作品、
まだ幼さを残しつつも、芯の強そうな利発な表情に眼を奪われます。
Biondina(1879)
Frederic Leighton
今回は特に意味もなく、なんとなくお気に入りの作品紹介でした。
レイトンは19世紀に活躍したイギリスの画家。
来年1月から三菱一号館美術館ではじまる
「ザ・ビューティフル ー英国の唯美主義1860-1900」展で
彼の作品が出ないかなぁと期待しておりまして。
おまけ。最近お気に入りの曲。
今日も明日もがんばろう。
![]() | Frederic Lord Leighton (1996/03/30) Richard Ormond 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- レイトン「母と子(さくらんぼ)
- レイトン「ビオンディーナ」
- レイトン「音楽のけいこ」
- レイトン「6月の炎」