レンピッカ「スージー・ソリドールの肖像」
春に渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムでやっていたレンピッカ展。
行こう行こうと思いつつ、結局行きそびれて悔しい思いをしたわけですが
意外なところで彼女の作品に出会いました。
たまたま古本屋で手にした
五木寛之の「ワルシャワの燕たち」という小説の表紙に、
彼女の作品が使われていたんです。
Portrait of Suzy Solidor(1933)
Tamara De Lempicka
表紙で使われていたのは「スージー・ソリドールの肖像」。
モデルのスージーは、レンピッカの恋人だったとか。
20世紀前半のパリで人気だった歌手だそうで、
2人はバイセクシャルの関係だったわけですね。
それにしてもこのポージングと造型。
「ゴゴゴゴゴゴゴ」という効果音が聞こえてきそうな。
ジョジョ好きの私としてはたまらない画風です。
作中でもレンピッカは重要な役割を果たしています。
彼女の詳しいことについては、そのまま小説からの引用で。
アール・デコの時代の代表画家の一人であるタマラは
1898年にこのワルシャワでうまれた。
彼女はレニングラードや、パリや、
ニューヨークや、いろんな街を転々として、
最後はメキシコで死んだんだ。
あれはたしか1980年3月18日のことだったと思うがね
レンピッカは、祖国ワルシャワの春を思いながらも
帰ることのできなかったヤクーツク(燕)だったとか。
ちなみに作中では彼女の「自画像」が紹介されています。
たぶんこれのことだと思うんだけど……。
Self Portrait in the Green Bugatti(1925)
Tamara De Lempicka
ぽちっとお願いします!
![]() | タマラ・ド・レンピッカ (岩波アート・ライブラリー) (2009/11) シュテファニー ペンク 商品詳細を見る |