fc2ブログ

足立区綾瀬美術館 annex

東京近郊の美術館・展覧会を紹介してます。 絵画作品にときどき文学や音楽、映画などもからめて。

アーサー・ヒューズ「四月の恋」

0   0


愛すれば心は軋み苛立痛むもの
愛に漠とした後悔はつきものか
目は無為の涙に濡れながら
無為の習いによってのみわたしたちは結ばれる
愛とはいったい何でしょう、いずれ忘れてしまうものなのに
  ああ、いいえ、いいえ

(テニスン「粉屋の娘」より)


アーサー・ヒューズ「四月の恋」
April Love(1855-56)
Arthur Hughes




アーサー・ヒューズ「四月の恋」。
イギリスのロイヤル・アカデミー展に出品したとき、
彼は上にあげたテニスンの詩を添えたそうです。
愛とはいったい、何であるか。
画中では、青いドレスの女性の右側に男性の頭が見えます。
そしてよく見れば、2人の手と手は重ねられています。
女性の表情から察するに、2人は周囲から祝福されない間柄なのでしょうか。


足もとには花びらが散り落ちていて、恋の終わりを予感させます。
一方で、男性がいる窓の向こうには、同じ色の花がいきいきと咲き誇っています。
ここにとどまるべきか、それとも男性とともに進むべきか。
決断のときが迫っているのかもしれません。


本作は、森アーツの「ラファエル前派展」で
最初に鑑賞者を迎えてくれる作品です。
悲しげな青に惹かれた人も多いことでしょう。
なんとか終了直前で再訪することができてよかった。
素晴らしい展覧会を実現してくださったことに感謝します。




今日も明日もがんばろう。
人気ブログランキングへ  Twitterボタン


関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://suesue201.blog64.fc2.com/tb.php/992-ce3d57bf
該当の記事は見つかりませんでした。